| 山 行 報 告 | |
| 2013/10/14 上越・巻機山・米子沢 | メンバ:新村、他1名 記録:新村 | 
【コースタイム】 
10月14日(月)快晴
桜坂駐車場5:50〜滑ノ沢出合6:50〜栂ノ沢出合7:20〜避難小屋10:40〜桜坂駐車場12:05
【記 録】 
10月に入り一気に気温が上がったので、沢へ行きたくなった。あまりぬれずに、難しくなく、開けて明るい沢、といったら、一度は行ってみたかった米子沢を思いついた。
全体的に難しい滝はなく、大滝巻き道の踏み跡もしっかりしている。ナメ床の途中で小滝が出てきたり、ゴルジュが出てきたり、変化に富んでいる。
一番の見どころは、詰めに近づく大ナメ帯。どこまでも続きそうな明るいナメ床は、滑ったら止まらないことを忘れそうになるくらい、爽快な気分で歩ける。
そして、詰めの短さが天下一品。藪こぎ、ガレ場もなく、しっかりした踏み跡をたどり5分もかからないうちに避難小屋へ出たのには驚いた。
後で聞いた話によると、雪稜のOBが開拓した沢のようだ。今は踏み跡もしっかりして大人気なのも頷けるほど、日帰りで楽しめるいい沢だった。